NEWS 2023年度「SDGs QUEST みらい甲子園千葉県大会」ファイナルセレモニー

2023年度「SDGs QUEST みらい甲子園千葉県大会」ファイナルセレモニーが3月20日(水・祝)、千葉市のそごう千葉店で開かれた。最終審査に臨んだ高校生たち12チームがSDGs(持続可能な開発目標)に関するアイデアを発表。「南房総から見る中山間地域の未来」の取り組みを紹介した安房拓心高校園芸部が最優秀賞に輝いた。
JAグループ千葉は、今大会に協賛し、「米ストローを全国に!」の取り組みを紹介した学校法人翔凜学園 翔凜高等学校(Eぃぐるーぷ)をJAグループ千葉賞として表彰した。
みらい甲子園は高校生が主体的にSDGsを探求し、さまざまなアクションアイデアを創出・発表・表彰する大会であり、2023年度は全国19エリアで開催。千葉県大会では18校、43チーム、202名が参加した。
大会実施概要
- 主 催 :SDGs QUEST みらい甲子園 千葉県大会実行委員会
- 参加対象 :千葉県内の高校に通う高校1年生・2年生(2~6名で構成するチーム)
- 募集テーマ:「SDGsの目標達成に向けた高校生によるアクションアイデアプラン」
- 応募期間 :2023年9月10日~2023年12月20日
- プラン提出締切:2023年12月20日
- 審 査 : 2024年1月17日(1次審査)、2月28日(最終審査)
- 大会開催 :2024年3月20日(水・祝)そごう千葉店
後援・協賛・協力
- 共 催: ベイエフエム
- 後 援:国連広報センター、文部科学省、公益社団法人2025年日本国際博覧会協会、千葉県、千葉県教育委員会
- 特別協賛:JAグループ千葉、トヨタ勝又グループ、そごう千葉店、千葉銀行
- 協 賛:千葉県ヤクルト販売株式会社、なごみの米屋、ライフトラスト
- 協 力:千葉日報社
- 企画・総合プロデュース:SDGs.TV(株式会社トゥリー)