NEWS JA安房が管内小学校で食農教育活動を実施

JA安房が管内小学校で出前事業を実施



JA安房が1月下旬~2月上旬にかけ、管内の
・南房総市立三芳小学校
・鴨川市立江見小学校
・館山市立九重小学校
3つの小学校で、JAや農業について出前事業を実施しました
 



JA安房職員がイラストやパネル、子ども向け月刊誌『ちゃぐりん』(家の光出版)を用いて、
楽しい工作も交えながらJAや安房地域の農業について説明を行いました。

 



また、安房地域の特産品「食用ナバナ」についても、実際の経験を活かし
ナバナや農業の魅力をこどもたちに説明・紹介しました。

子どもたちは食用ナバナの生産量が日本一と知って驚いたり、
「この地域で作れている作物は?」とクイズを出すと、元気よく答えてくれました。

将来を担う子どもたちに、身近な地域農業とのつながりや農業への関心
持ってもらえるような機会となりました。
 


JAグループは通常の食育活動をさらに発展させ、いのちを支える食・農業、
さらには地域、自然との関りを学ぶ「食農教育活動」を展開しています。

JA安房は今後も女性部と連携した調理実習や、
作物を育てる大切さを学ぶ様々な企画を提案していく予定です。


+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
写真提供:鴨川市立江見小学校、館山市立九重小学校、JA安房
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

ページトップ